
「こっちだよー。2かいをたんけんします!」
通常保育がはじまった幼稚園。
この日は新入園の年少さんたちとガイドの先生とで幼稚園探検ツアーに出かけました。

はじめての2かい。階段をのぼったさきには・・・。

芝生のベランダを発見。
中庭がのぞめるポカポカしてきもちのいい場所です。

2かいにもどって、「こちらは年長さんのクラスです」

年少さんのお部屋とはすこし違った雰囲気に、
子どもたちも興味が惹かれてる様子でした。

こちらのクラスはちょうどお昼ごはんの時間。
バスでいっしょの年中さんを発見!うれしそうに両手をふって。

「みんなしずかに。ここは職員室。先生たちがお仕事しています。」
しんと先生の声に静まる子どもたち。

扉をあけてはじめての職員室の中へ。
中は電話やパソコンなどお仕事の道具がいっぱい。

「園長先生が毎日書いているお手紙もここでつくっています」

「これなあに?」職員室の机の上でぶくぶく音がなってるボトルがあります。

「あっ!いた!」

「みて!職員室にはタツノオトシゴがいるんだよ」 めずらしい生き物に子どもたちも不思議そう。

「職員室には犬のハッピもいます。」
「ハッピ!」みんなうれしそうに犬のハッピをなでています。

「ころんでけがをしたり、こまったことがあったり、お話したくなったときはしょくいんしつにきてね。」
「はい!」
ツアーガイドの先生から幼稚園のことをおしえてもらって、探検終了。
「おなかすいた!」みんなのお楽しみの弁当の時間になりました。

今週からはじまったお弁当。手を合わせて
「いただきます!」

お家のひとがつくってくれたお弁当。
ふたをあけるとうれしそうな笑顔がひろがります。

「みて!」
うれしそうにお家の人がにぎってくれたおにぎりを手に。
はじめての幼稚園も大好きなお弁当で
子どもたちは勇気付けられているみたい。

大好きなお弁当に子どもたちの笑顔がひろがるお昼の時間。
探検を終えて、子どもたちの幼稚園での生活も
もっと楽しくなりそうな幼稚園ツアーでした。









