きらきら星幼稚園の0才からの子育て支援
POKAPOKA

親子でひろがる「アート」の世界〜五感で感じる表現の喜び〜

先週のPOKAPOKAの様子をお伝えします
この日は絵の具遊び
お子さんと保護者の方が一緒に全身を使ってアートを楽しむ特別な時間です
まずは大地の学校のテラスに真っ白な大きな紙が広がりました
大きな紙を前にして絵の具と向き合う子どもたち
無限の可能性を秘めた表現の世界に足を踏み入れます

慎重に筆で色をのせていく子
筆やローラーなどの道具を使うことは子どもたちにとって表現の幅を大きく広げます
道具をどう使うか どんな線を描くか どんな色を重ねるか 創造力や探求心を育みます
使っていくうちに道具の特性が分かりどんどん使いこなす子どもたちです

手足を直接使って大胆に絵を描く子もいます
その横でお母さんも手に絵の具をつけてペタペタペタ
親子で顔を見合わせてにっこり
絵の具の感触を親子で思いっきり楽しんでいました

筆を使って自分の手に真剣に色を塗っている子もいました
少しくすぐったくて気持ちがいい
そんな感触も大切にしてあげたい活動です

最初は恐る恐る絵を描き始めた子も
友だちの様子を見て徐々に大胆になっていきます
子どもにとって仲間の存在は世界を広げてくれる大きな存在です

よ〜し紙の上に道路を作ろう!
子どもたちの想像力は広がります

絵の具の感触 色の視覚的な刺激 そして描きながら生まれる想像力
様々な感覚を通してお子さんの五感が刺激され豊かな感性が育まれている瞬間を
間近で見られるのもPOKAPOKAの良さです
友だちとの関わりも垣間見れて
お家とは違ったお子さんの一面も見られたりします
親子で思いっきり体を使い感性を解放してアートを楽しむ
先週のPOKAPOKAはこんな素敵な時間を親子で過ごしました

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 夏ならではの体験で育つ「生きる力」

  2. どんぐりころころ7月の誕生日会

  3. 光と色のふしぎ!カラフルな世界に夢中

  4. 七夕特別企画!トランペット生演奏と足型アート

  1. 夏ならではの体験で育つ「生きる力」

  2. どんぐりころころ7月の誕生日会

  3. 光と色のふしぎ!カラフルな世界に夢中

  4. 七夕特別企画!トランペット生演奏と足型アート

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP