きらきら星幼稚園の0才からの子育て支援

POKAPOKA

乳幼児親子クラブPOKAPOKAのブログです。

先週のPOKAPOKAの様子をお伝えしますこの日は絵の具遊びお子さんと保護者の方が一緒に全身を使ってアートを楽しむ特別な時間ですまずは大地の学校のテラスに真っ白な大きな紙が広がりました大きな紙を前にして絵の具と向き合う子どもたち無限の可能性を秘めた表現の世界に足を踏み入れます慎重に筆で色をのせていく子筆やローラーなどの道具を使うことは子どもたちにとって表現の幅を大きく広げます道具

きらきら星幼稚園は1歳から3歳のお子さんを対象に乳幼児親子クラブPOKAPOKAを開催しています。家にいるとつい家事が気になり子どもとゆっくり触れ合う時間が取れなくて…。どんな風に一緒に遊んであげたらいいのかな?友達と一緒に遊ぶ姿が見たいな。お家ではちょっと難しい、ダイナミックな体験をさせてあげたい!保護者の方は色々な想いや願いを持ってPOKAPOKAにご参加いただいています。POKAPOKAで

大地の学校のまえに、火が焚かれた大きな釜がでています。この週のPOKAPOKAのお楽しみおやつは「ふかしいも」釜の上のせいろにおいもをいれて むしあげる「ふかしいも」今年のさつまいもの品種は しっとりあまい「シルクスイート」です。白い湯気といっしょにおいしそうなおいものにおいが立ちのぼります。せいろからとりだしたおいもを 色

乳幼児親子クラブPOKAPOKA おたのしみのおやつの時間がはじまりました。大地の学校のお部屋にひろがるおいしそうなにおい!今週のおたのしみのおやつは 地元の新米「人魚姫」のごはんです。すきな具材を持ち寄っておにぎりにして親子でおいしく頂きました。炊き立てのごはんのおにぎりをほおばる子どもたち。新米のごはんの甘みが口の中いっ

今週のPOKAPOKAは 「えのぐであそぼう」でした。大地の学校のテラスに用意された おおきな白い紙。この紙で 今週のPOKAPOKAは 親子で 絵の具あそびをしました。お家では ふだん使わない 筆やローラーで 好きな色を描いていきます。ダイナミックに色をかさねて。子どもたちは、夢中で筆を動かしていました。

先週の乳幼児親子クラブPOKAPOKAは幼稚園のスクールバスにのってでかけよう!でした。いつものPOKAPOKAを開催している大地の学校を あとにしてバスにのって出発!はじめてのる幼稚園のバスにPOKAPOKAの子どもたちは とっても楽しそうでした。高い木立に囲まれた森に到着しました。今日のお楽しみのおやつは

TOP