きらきら星幼稚園の0才からの子育て支援

お天気がよいこの日。2歳児クラスのどんぐりさんは 幼稚園バスにのって、梅を見にやってきました。最初に神社にお参りして。境内に梅の花が咲いていました。「いいにおいがするよ」梅の香りを感じて。朱色の鳥居をくぐって。たくさんの鳥居はまるでトンネルみたい。「おみせがあるね。」境

今月行われたPOKAPOKA親子で観劇会。この日は1才〜2才までのクラス「ねむのき」「くるのみのき」さんが劇団 風の子九州さんの『ベイビーシアター ハイハイ、ごろ〜ん。』をみんなで観ました。3人の俳優さんが、つくる表情やおもしろい身体の動き。セリフがなくても、子どもたちは柔らかい音やリズムに

今月のPOAKPOKAは 親子で劇を楽しむ 観劇会を開催しました。この日はPOKAPOKAの2才から3才になるまでの子どもたちのクラスの「ゆなのき」「もものき」さんたちが、劇団風の子九州さんの「ぴーかぶー」をみんなで観ました。劇ではPOKAPOKAでみんながいつも楽しんでいるわらべ唄あそび や生弦楽器の演奏もあり

今日は きらきら星幼稚園の「節分の豆まき大会」子どもたちが作った鬼のお面をつけて運動場にでた2歳児クラスのどんぐりさんたち。そこに鬼があらわれました。大きな鬼にちょっとビックリ!こわい気持ちにまけずにみんなで「おにはそとー!」と豆を投げる子どもたち。バラバラという音をたてて 鬼に当たると、鬼は

鬼のお面を親子でつくった 乳幼児親子クラブPOKAPOKA。今週は 親子で豆まきをしました。升に入った たくさんの豆。 これを紙でつくった小さな豆箱にわけて。大地の学校のテラスから 外に向かって「おにはそとー!」「ふくはうちー!」親子で豆を 楽しみながら 元気よくまきました。1年間、元気ですごせます

2歳児クラスどんぐりころころさんの誕生会。誕生会には毎月 誕生日を祝う誕生ケーキのお楽しみがあります。「ケーキたべようね!」みんなで手を洗って。テーブルの席についてまっていると••• ケーキがやってきました!みんなでハッピーバースデイをうたって。誕生月の子どもたちの目の前にケーキが届けられました。3本のろうそくに火が灯ってい

TOP