小さな星の保育園で行ったアート活動「マーブリングおさかな作り」の様子を、写真とともにご紹介します。

粘土のやわらかさを感じながら、おさかなの形をじっくり作っていきます。

「まるくしようかな?」「のばそうかな?」思い思いに形を工夫します。

どんな色になるかな?マニキュアを選ぶ姿も真剣です。

洗濯のりに浮かべた色の中に、そっと おさかなをくぐらせます。

絵の具がうつって不思議!模様の出かたに興味しんしんの子どもたち。

キラキラ素材の中から、自分好みのパーツを選んで貼りつけます。

だんだんおさかなの形に近づいていきます。

世界にひとつだけ、自分だけのおさかなができあがりました!
色とりどりのかわいい おさかながずらりとならんで。

完成した作品は「ちいさな星のすいぞくかん」として園内に展示しました。
制作の過程を通して、子どもたちは「色の不思議」「感触のおもしろさ」「完成するよろこび」をたくさん感じてくれました。
子どもたちがつくった世界にひとつだけのおさかな。
生き生き泳ぐその姿は、アートの楽しさそのものです。
保育園のホールにできた「ちいさな星のすいぞくかん」をぜひ覗いてみてくださいね。