2024.03.06 おいしいスープいただきます〜どんぐりさんの野菜収穫〜 2歳児クラスのどんぐりころころさんが育てていた野菜を収穫しました。にんじんのはっぱをもって 「よいしょ!」りっぱなブロッコリーに育ちました。プランターで育てていた だいこんも採れました。キャベツも大きく育ちました。立派にできた野菜を手に 笑顔の子どもたち。収穫した野菜はさっそく 先生がお鍋でコ
2024.03.01 みんなで劇をみよう!〜劇づくりの会リハーサル〜 先日行われた年中クラス、年長クラスの劇づくりの会のリハーサル。2歳児クラスのどんぐりころころさんも年中さんと年長さんの劇を観させてもらいました。舞台にあがる年中さん。いつものお兄さんお姉さんがお面をつけて「いまから げきをはじめます!」年長さんの演技をみつめる どんぐりさんたち。スポッ
2024.02.22 かみしばい がやってきた 〜園長先生の紙芝居〜 今日は 2歳児クラスのどんぐりころころさんのお部屋に 園長先生の紙芝居がやってきました。園長先生が 紙芝居の箱をあけると...「よりくんのくつした」のお話がはじまりました。クータンはよりくんのきいろいくつした。おひるねからめをさましてびっくり。となりにいたはずのクックがみあたりません。クータンがひっしでさがしていると、くつし
2024.02.19 バスに乗ってお楽しみ!〜どんぐりさんの ちっちゃい春のさんぽデー〜 お天気がよいこの日。2歳児クラスのどんぐりさんは 幼稚園バスにのって、梅を見にやってきました。最初に神社にお参りして。境内に梅の花が咲いていました。「いいにおいがするよ」梅の香りを感じて。朱色の鳥居をくぐって。たくさんの鳥居はまるでトンネルみたい。「おみせがあるね。」境
2024.02.02 「おにはそとー!」〜どんぐりさんの節分の豆まき大会〜 今日は きらきら星幼稚園の「節分の豆まき大会」子どもたちが作った鬼のお面をつけて運動場にでた2歳児クラスのどんぐりさんたち。そこに鬼があらわれました。大きな鬼にちょっとビックリ!こわい気持ちにまけずにみんなで「おにはそとー!」と豆を投げる子どもたち。バラバラという音をたてて 鬼に当たると、鬼は
2024.02.01 みんなで食べる〜どんぐりさんの1月の誕生ケーキ〜 2歳児クラスどんぐりころころさんの誕生会。誕生会には毎月 誕生日を祝う誕生ケーキのお楽しみがあります。「ケーキたべようね!」みんなで手を洗って。テーブルの席についてまっていると••• ケーキがやってきました!みんなでハッピーバースデイをうたって。誕生月の子どもたちの目の前にケーキが届けられました。3本のろうそくに火が灯ってい