きらきら星幼稚園の0才からの子育て支援

どんぐりころころ

2歳児クラスどんぐりころころのブログです。

昨日どんぐりころころクラスの運動会が開催されましたキッズ運動会は親子で運動会を思いっきり楽しんでいただくことそして子どもたちの成長を感じていただく運動会ですキッズ運動会を楽しみにしていた子どもたち朝からワクワクさぁキッズ運動会の始まりです最初の種目は「いないいないばぁ〜」の掛け声と同時に子どもたちが飛び出してきます一人ずつ名前が呼ばれると上手に返事ができましたそして大好きな担任の先生の元

2歳児クラス『どんぐりころころクラス』では最近洗濯バサミを使った遊びが大人気です〇や△や□の台紙に洗濯バサミを手先を一生懸命使いながらつけていきます子どもたちは真剣な表情で小さな指先を動かしひとつひとつ丁寧につけていきます初めは洗濯バサミを広げるコツが掴めずなかなか思い通りにならない場面も…それでも根気良く挑戦する子どもたちです「できた!」時の表情

きらきら星幼稚園では毎年大人気の『サマースクール』というものがありますそこで今回はどんぐりころころクラスのサマースクールの様子をお伝えしたいと思いますどんぐりころころクラスでも夏にしかできない遊びを思いっきり楽しもう!というコンセプトでサマースクールは行われていますこの日は園バスに乗ってお出かけですみんなでバスに乗るだけで子どもたちは大興奮幼稚園にいるお兄ちゃんお姉ちゃんたちに張

どんぐりころころクラスの子どもたちが毎回楽しみにしている誕生会です7月の誕生会の先生たちからのプレゼントはエプロンシアターでしたエプロンシアターはエプロンから次々とキャラクターが登場しお話が展開されますさぁ今回はどんなお話かな子どもたちは目をきらきらさせて先生を見つめます今回の物語は子どもたちに大人気『おおきなかぶ』でした「うんとこしょ どっこいしょ」というフレーズが何度

どんぐりころころクラスでは先日カラーセロファンを使った光と色の不思議を体験する製作を行いましたまずは紙コップで作った「望遠鏡」にカラーセロファンを貼ってみました「わぁ!赤色になった!」「みんなが青い色に見えるよ!」と普段見慣れた景色がカラーセロファンを通すと全く違う色に見える面白さに子どもたちは目をキラキラさせていました自分だけの望遠鏡にどんぐりころこ

どんぐりころころクラスでは幼稚園に咲いているお花を使った色水遊びを行いましたまずはお気に入りの花を見つけて摘んでいく子どもたちどれにしようかな〜この花可愛いね!摘んだ花を袋に入れ水を入れて揉み込むことで水の色が変化していきます最初はただの水だったものが揉み込むたびに優しい赤色に染まっていく様子に子どもたちは目を丸くして集中していました「あ!色が変わった!」「きれい!」「ジ

TOP