2歳児クラスどんぐりさんのどろんこあそび〜子どもたちのはじめてに寄り添う〜

2歳児クラス「どんぐりころころ」の子どもたちが、園庭の木陰にできた水たまりで裸足になって遊びました。

先生が先に裸足になって、水たまりの感触をたしかめるようにゆっくりと歩いています。

先生が子どもを水たまりへ誘う様子

はじめはおそるおそる、足先でそっと水たまりに触れる子どもたち。

水たまりに足を入れる様子

だんだんと慣れてきて、泥の感触を足裏で感じながら笑顔に。

太陽の光と木陰が心地よい園庭で、自由にのびのびと遊ぶ姿が見られました。

初めての体験に、笑ったり、驚いたり、さまざまな表情があふれます。

先生と一緒に泥の感触を楽しむ

先生といっしょに泥の中に手をのばし、感触を確かめる子どもたち。

先生も一緒に、子どもたちの目線で遊びに寄り添います。

しゃがんで泥をさわる様子

ただの「遊び」ではなく、五感をつかって感じ、発見する、学びの時間。

子どもたちが安心して“はじめて”に出会えるように、そっと手を差し伸べる――。

保育のなかで、こうした一つひとつの関わりが、子どもたちの成長につながっていくのだと、あらためて感じさせられる時間でした。

自主実習や見学も募集しています。

自主実習・見学の申し込みはこちら