実習生に寄り添う先生のまなざし──実習日誌に込めた想い

実習日誌を書く先生の様子

この日、実習担当の先生が実習日誌にコメントを書いていました。

実習日誌の内容に目を通しながら書き込む先生

その日のカリキュラムのねらいや、子どもたちとの関わりに込めた思いを、できるだけ実習生のみなさんに伝わるように──。

きらきら星幼稚園では、実習生一人ひとりの気づきや学びを大切にしています。

「はじめての実習、うまくいかないことがあっても大丈夫。どこかにきっかけがあるはず。」

そんな願いを込めて、先生たちは一つひとつ丁寧にコメントをつづります。

実習日誌は、先生と実習生の大切な“対話の場”。

これから保育の仕事に関わっていく皆さんにとって、この時間が心の支えとなるように。

きらきら星幼稚園は、未来の保育者を応援しています。

自主実習や見学も募集しています。

自主実習・見学の申し込みはこちら