文字で伝えるよろこび──年長さんが家族へ贈るメッセージ


文字で伝えるよろこび──年長さんが家族へ贈るメッセージ

📮 家族の日に向けて──

先週、年長さんたちは、家族に向けたメッセージカード作りに取り組みました。

カード作りに取り組む年長さんたち

封筒には自分の名前と宛名を丁寧に書き、

封筒に宛名を書いたり模様を描いたりしている様子

色鉛筆で思い思いの模様を添えました。

窓辺に飾られた手紙の数々

最後は切手も貼って、「おうちにとどいたらいいな!」

きらきら星幼稚園では、文字に関心を持ち始めるこの時期に、

大切な人への想いを“文字”で伝える体験を大切にしています。

ドリルや練習よりも、誰かを思って手紙を書く体験の中で、

“書くことの意味”や“楽しさ”を知ってほしい。

だからこそ、メッセージカードづくりは一斉ではなく、

先生が一人ひとりと向き合いながら進めています。

木陰の園庭へ向かう子どもたち

午後からは、園庭の藤棚の下で、子どもたちが砂遊びやどろだんごづくりに夢中になっていました。

藤棚の下でどろだんご作りを楽しむ子どもたち

スコップやバケツを使って、砂遊びする子や。

スコップやバケツを使って協力する年長さんたち

完成したどろだんごを大事そうに見せてくれる子どもたちも

きれいなどろだんごを大事そうに見せる子どもたち

自然の中で育まれる感性と、“伝えたい気持ち”を言葉にする経験。

子どもたちの「やりたい」を大切にするきらきら星幼稚園の教育は、

学生の皆さんにもきっと、新しい気づきを与えてくれるはずです。

自主実習や見学も募集しています。

自主実習・見学の申し込みはこちら