ピーマンをたべたよ~小さな星の栽培活動~

小さな星の保育園の外にあるプランター。

みんなで育てていたピーマンが食べごろを迎えています。

立派なピーマンが収穫できました。

「ピーマンのなかってどんなふうになってるかな?」

給食の先生が包丁できって 中身を見せてくれました。

ピーマンの中はぽっかり穴があいていて

小さなたねがついています。

ふしぎそうにみつめる子どもたち。

なかのたねをみんなで取り出してみました。

たねがとれたピーマンを

給食の先生に「どうぞ」

これからピーマンを給食の先生が

美味しくお料理してくれます。

オーブンでピーマンが焼き上がりました。

興味しんしんの子どもたち。

小さく切って みんなで「いただきます!」

みんなパクリといただいていました。

ピーマンの栽培と収穫に関わった子どもたち。

全員がピーマンに興味をもってくれたようで

手を伸ばして 食べていました。

みんなで育てたピーマンの味。

栽培の体験を通じて、子どもたちの食もひろがる

小さな星の栽培活動でした。

関連記事

  1. 桜満開の下でおやつタイム〜小さな星の春の風景〜

  2. 【おいしい自然体験】さくらんぼとったよ!

  3. みんなで野菜を植えたよ🌱

  4. みんなでつくろう!お月見だんご

  5. やさいをうえたよ 〜小さな星の栽培活動〜

  6. 雪だるまつくったよ〜雪がふった次の日〜

instagram

PAGE TOP